2018年06月14日
6月14日の記事
小中学校の読み聞かせボランティアなどで学校におじゃますることの多いブログ担当のたんぽぽです。
この時期でもインフルエンザが発生しているとのことで、読み聞かせに入ることができなかったクラスがありました。
みなさまの体調はいかがでしょうか。
くれぐれも、うがい手洗いを行って体調を整えるよう、お気を付けください。
6月13日(水)は、「親の会 えんじぇる」(みどり町児童センター)の日でした。
常連さん、懐かしい顔、初めて参加される方、と楽しい時間を過ごしました。
参加者ひとりひとりのおかげで優しい2時間。
ありがとうございました(*^▽^*)
6月15日(金)は「屋慶名児童館でクローバー」
6月19日(火)は「いしかわ児童館でさくらんぼ」
時間帯は午前10時~12時です。
障害の有無に関わらず、子どもの発達に気になるママさん、パパさんなど、お待ちしています(@^^)/~~~
【お知らせ】
多様性を応援する親の会 ふろしき ではありませんが、同じくうるま市で活動をしている親の会を紹介します。
☆凸凹ペアレント☆
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・日時、場所については下記ブログをご参照くください。
http://ninufastar.ti-da.net/e10547132.html
↑クリックするとサイトに移動します。
ちなみに、凸凹ペアレントの今月の開催は下記のとおりです♪
◆日時:6月16日(土) 午前10時~12時
◆場所:「うるま市健康福祉センターうるみん」2階 第1会議室(うるま市安慶名1丁目8番1号)
どちらの定例会も、申込不要。直接お越しください( ^^) _U~~
Posted by 親の会ふろしき at 14:50