2019年09月16日
9月の親の会はじまりました!
2学期がはじまりましたね。
元気いっぱいに学校へ通う子もいれば、なかなか足が向かない子もいるようです。
我が子は腹痛を訴えながら登校。本人曰く「お腹痛いだけだから大丈夫」とのこと。
母はお腹痛いのム~リ~(((((((・・;)
ブログ担当のたんぽぽです。
朝夕涼しくなりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか^^
9月11日(水)は“えんじぇる”の定例会でした。
初参加の方が2組いらっしゃいました。自己紹介からはじまり、具体的に子どもをどうサポートしていくのがベストなのかという話で盛り上がりましたよ。
同じように育てていても兄弟によってサポート方法って違いますよね。
その違いを考えるためにご自身の肩に力が入っていることに気づくのも大事です。
親の会のおしゃべりで力を抜くお手伝いができると嬉しいです(≧∇≦)b
9月の定例会はまだありますよ~。
お日にちが合う親の会にご参加していただけると嬉しいです♪
美味しいお茶とお菓子をご用意して待ってます。
( ・∀・)っ旦
◆9月17日(火)午前10時~12時 さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆9月20日(金)午前10時~12時 クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お茶・お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹Pの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹P☆
日 時:10月2日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net

子ども食堂で器を寄付してくださっている、糸満のやちむん工房 “結”のカフェでいただいたカレーです。無農薬や化学肥料を使わない材料を使った体に優しく美味しいカレーでしたよ
猫やヤギもいて、とても趣のある古民家です。ご興味のある方はぜひ^^
元気いっぱいに学校へ通う子もいれば、なかなか足が向かない子もいるようです。
我が子は腹痛を訴えながら登校。本人曰く「お腹痛いだけだから大丈夫」とのこと。
母はお腹痛いのム~リ~(((((((・・;)
ブログ担当のたんぽぽです。
朝夕涼しくなりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか^^
9月11日(水)は“えんじぇる”の定例会でした。
初参加の方が2組いらっしゃいました。自己紹介からはじまり、具体的に子どもをどうサポートしていくのがベストなのかという話で盛り上がりましたよ。
同じように育てていても兄弟によってサポート方法って違いますよね。
その違いを考えるためにご自身の肩に力が入っていることに気づくのも大事です。
親の会のおしゃべりで力を抜くお手伝いができると嬉しいです(≧∇≦)b
9月の定例会はまだありますよ~。
お日にちが合う親の会にご参加していただけると嬉しいです♪
美味しいお茶とお菓子をご用意して待ってます。
( ・∀・)っ旦
◆9月17日(火)午前10時~12時 さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆9月20日(金)午前10時~12時 クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お茶・お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹Pの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹P☆
日 時:10月2日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net

子ども食堂で器を寄付してくださっている、糸満のやちむん工房 “結”のカフェでいただいたカレーです。無農薬や化学肥料を使わない材料を使った体に優しく美味しいカレーでしたよ
猫やヤギもいて、とても趣のある古民家です。ご興味のある方はぜひ^^
Posted by 親の会ふろしき at 01:35
│定例会