2019年09月23日
クローバーでしたよ☘
台風対策で窓の隙間に貼りまくった幅10㎝のガムテープ。
おかげで雨の吹き込み無しでした。
今回の台風で我が家は家周辺の片づけだけで済みそうです。
台風で停電など、被害にあった地域の方にお見舞い申し上げ、ライフラインの早い復旧を願っています。
ブログ担当のたんぽぽです。
皆さまはいかがだったでしょうか。
9月20日はクローバーの定例会でした。
今回の定例会はお仕事や家族の病院付き添い、お子さまのインフルエンザなどで参加はちょこっと少なめ。
それでも夏休みの子ども達の様子や夏休みの宿題について、2学期からの子ども達の様子、PTA、先日行われた地区陸上の事など、ガッツリ話しが出来ました♪
(o≧▽゜)o
今月の親の会定例会は終わりましたが、10月の親の会も通常通り行いますよ(^з^)-☆
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
来月の親の会定例会ですが、さくらんぼの日程が変更となります!
通常毎月第3火曜日(8月を除く)に石川児童館で行われますが、10月に限り木曜日に変更です。
日程は以下の通りですので、お気をつけくださいませ!
◆10月9日(水)午前10時~12時 えんじぇる
場所:みどり町児童センター
住所:うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
◆10月17日(木)午前10時~12時 さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆10月18日(金)午前10時~12時 クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082

日曜参観の代休で参加してくれた子の作品です♪
ステキでしょ(´▽σ`)σ♪
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹Pの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹P☆
日 時:10月2日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
【ペアレントトレーニングのお知らせ】
発達障害児のお子さまを持つ親御さまに向けた子育ての手法ですが、
「子どもを怒ってばかり…」と育てにくさを感じる親御さまへも有効のプログラムです。
対象は小学校1年生~3年生のお子さまを持つ親御さまですが、言葉が理解できるお子さまを持つ親御さまでしたらご参加いただけます。
今まで幼稚園から中学生のお子さまをもつ親御さまが多数ご参加されています。
ご不明な点がございましたらみどり町児童センターまでご連絡ください。
参加費:無料。
条 件:8回の日程全てにご参加いただける親御さま
定 員:5~8人(定員に達ししだい締め切ります)
〈場所・問合せ先〉
場所:みどり町児童センター
住所:沖縄県うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
〈日時〉
①10月21日(月) 10時~12時
②11月11日(月) 10時~12時
③11月25日(月) 10時~12時
④12月9日(月) 10時~12時
⑤12月23日(月) 10時~12時
⑥1月6日(月) 10時~12時
⑦1月20日(月) 10時~12時
⑧2月3日(月) 10時~12時
おかげで雨の吹き込み無しでした。
今回の台風で我が家は家周辺の片づけだけで済みそうです。
台風で停電など、被害にあった地域の方にお見舞い申し上げ、ライフラインの早い復旧を願っています。
ブログ担当のたんぽぽです。
皆さまはいかがだったでしょうか。
9月20日はクローバーの定例会でした。
今回の定例会はお仕事や家族の病院付き添い、お子さまのインフルエンザなどで参加はちょこっと少なめ。
それでも夏休みの子ども達の様子や夏休みの宿題について、2学期からの子ども達の様子、PTA、先日行われた地区陸上の事など、ガッツリ話しが出来ました♪
(o≧▽゜)o
今月の親の会定例会は終わりましたが、10月の親の会も通常通り行いますよ(^з^)-☆
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
来月の親の会定例会ですが、さくらんぼの日程が変更となります!
通常毎月第3火曜日(8月を除く)に石川児童館で行われますが、10月に限り木曜日に変更です。
日程は以下の通りですので、お気をつけくださいませ!
◆10月9日(水)午前10時~12時 えんじぇる

場所:みどり町児童センター
住所:うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
◆10月17日(木)午前10時~12時 さくらんぼ

場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆10月18日(金)午前10時~12時 クローバー

場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082

日曜参観の代休で参加してくれた子の作品です♪
ステキでしょ(´▽σ`)σ♪
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹Pの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹P☆
日 時:10月2日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
【ペアレントトレーニングのお知らせ】
発達障害児のお子さまを持つ親御さまに向けた子育ての手法ですが、
「子どもを怒ってばかり…」と育てにくさを感じる親御さまへも有効のプログラムです。
対象は小学校1年生~3年生のお子さまを持つ親御さまですが、言葉が理解できるお子さまを持つ親御さまでしたらご参加いただけます。
今まで幼稚園から中学生のお子さまをもつ親御さまが多数ご参加されています。
ご不明な点がございましたらみどり町児童センターまでご連絡ください。
参加費:無料。
条 件:8回の日程全てにご参加いただける親御さま
定 員:5~8人(定員に達ししだい締め切ります)
〈場所・問合せ先〉
場所:みどり町児童センター
住所:沖縄県うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
〈日時〉
①10月21日(月) 10時~12時
②11月11日(月) 10時~12時
③11月25日(月) 10時~12時
④12月9日(月) 10時~12時
⑤12月23日(月) 10時~12時
⑥1月6日(月) 10時~12時
⑦1月20日(月) 10時~12時
⑧2月3日(月) 10時~12時
Posted by 親の会ふろしき at 02:01
│定例会