2021年05月13日
定例会“えんじぇる”行いました
梅雨入りしてムシムシする日が続いている沖縄よりたんぽぽです♪
昨日はみどり町児童センターで“えんじぇる”の定例会でした。
お子さまの療育について、これから歩んでいく道へどう対応すればいいのかという保護者の悩みについて様々な方面から話が盛り上がりました!(^^)!
病院選びや学校での支援、卒業後の道など、終わりの見えない子育てに不安を抱えるのではなく、
子どもと共に「どう考えて、何を選択していくか」を一緒に楽しんで行く方法を考えることが自分たちにとって大事なことだなと実感した定例会となりました
今回は“えんじぇる”の定例会でしたが、来週は“さくらんぼ”と“クローバー”の定例会が行われる予定です。
お気軽にご参加くださいませ。
日程は以下の通りです ^^) _旦~~
新型コロナウイルスの影響により中止となる可能性もありますので、お問合せされてから参加されることをお勧めします。
下記の日程と問合せ先をご参考ください(≧∇≦)b
※感染防止策のため、お飲み物はご持参くださいm(__)m
◆5月18日(火)午前10時~12時
さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆5月21日(金)午前10時~12時
クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
★うるま市では6月よりペアレントトレーニングの講座が行われます。
スケジュールは以下に記載しますね。
詳細はみどり町児童センターまでお問い合わせください(^^)/
電話:098-972-6200

昨日はみどり町児童センターで“えんじぇる”の定例会でした。
お子さまの療育について、これから歩んでいく道へどう対応すればいいのかという保護者の悩みについて様々な方面から話が盛り上がりました!(^^)!
病院選びや学校での支援、卒業後の道など、終わりの見えない子育てに不安を抱えるのではなく、
子どもと共に「どう考えて、何を選択していくか」を一緒に楽しんで行く方法を考えることが自分たちにとって大事なことだなと実感した定例会となりました

今回は“えんじぇる”の定例会でしたが、来週は“さくらんぼ”と“クローバー”の定例会が行われる予定です。
お気軽にご参加くださいませ。
日程は以下の通りです ^^) _旦~~
新型コロナウイルスの影響により中止となる可能性もありますので、お問合せされてから参加されることをお勧めします。
下記の日程と問合せ先をご参考ください(≧∇≦)b
※感染防止策のため、お飲み物はご持参くださいm(__)m
◆5月18日(火)午前10時~12時


場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆5月21日(金)午前10時~12時


場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
★うるま市では6月よりペアレントトレーニングの講座が行われます。
スケジュールは以下に記載しますね。
詳細はみどり町児童センターまでお問い合わせください(^^)/
電話:098-972-6200

Posted by 親の会ふろしき at 01:25
│定例会