2022年02月06日
2月16日(水)講座のお知らせ!
去る2月2日は“つながるシリーズ”の第2弾、
「ひとと体験をつなげる・つながる」が行われました。
講師である坂本将吏氏は行動しないように見えるのは
「できない」のではなく、「学んでいない」だけであること。
学びには体験が必要で、体験を仲間同士でシェアすることによって
振り返りができ、経験値が上がっていくことを伝えてくれました!(^^)!
坂本氏が行った10代~20代を対象に行ったプログラムでは
参加者の行動や気持ちの変化を数値で示しながら
体験を積み重ねることによって経験値が上がり、それが自己肯定感にもつながるということを分かりやすく説明してくれました。
さて、2月16日は“つながるシリーズ”の第3弾です。
転職を繰り返しながら、企業が行ったサポートで安定した収入を得られるに至った実例を持つ
山川伸夫氏 「キャリアにつながる人材育成」の講座を開催します。
福祉からの目線でなく企業側の目線でお話しいただきますので、どうぞお楽しみに(^_-)-☆
お申込みは以下のメールアドレスまでご連絡を。
今月の親の会ZOOM開催も申込先は同じです。
oyanokai.furoshiki@gmail.com

親の会定例会はZOOMにて行います。 ご希望の方は講座申込みと同じメールアドレス(上記のメールアドレス)にご希望の日程をご記入いただきご連絡くださいませ。
◆2月9日(水)午前10時~12時 えんじぇる
◆2月15日(火)午前10時30分~12時 さくらんぼ
◆2月18日(金)午前10時~12時 クローバー
※事前申込はメールでお願いします。
(入退出は自由ですが、開始30分を超えた際に参加者がいなかった場合には終了している可能性がありますm(__)m
※ニックネームでの参加もOKです
「ひとと体験をつなげる・つながる」が行われました。
講師である坂本将吏氏は行動しないように見えるのは
「できない」のではなく、「学んでいない」だけであること。
学びには体験が必要で、体験を仲間同士でシェアすることによって
振り返りができ、経験値が上がっていくことを伝えてくれました!(^^)!
坂本氏が行った10代~20代を対象に行ったプログラムでは
参加者の行動や気持ちの変化を数値で示しながら
体験を積み重ねることによって経験値が上がり、それが自己肯定感にもつながるということを分かりやすく説明してくれました。
さて、2月16日は“つながるシリーズ”の第3弾です。
転職を繰り返しながら、企業が行ったサポートで安定した収入を得られるに至った実例を持つ
山川伸夫氏 「キャリアにつながる人材育成」の講座を開催します。
福祉からの目線でなく企業側の目線でお話しいただきますので、どうぞお楽しみに(^_-)-☆
お申込みは以下のメールアドレスまでご連絡を。
今月の親の会ZOOM開催も申込先は同じです。
oyanokai.furoshiki@gmail.com

親の会定例会はZOOMにて行います。 ご希望の方は講座申込みと同じメールアドレス(上記のメールアドレス)にご希望の日程をご記入いただきご連絡くださいませ。
◆2月9日(水)午前10時~12時 えんじぇる
◆2月15日(火)午前10時30分~12時 さくらんぼ
◆2月18日(金)午前10時~12時 クローバー
※事前申込はメールでお願いします。
(入退出は自由ですが、開始30分を超えた際に参加者がいなかった場合には終了している可能性がありますm(__)m
※ニックネームでの参加もOKです
Posted by 親の会ふろしき at 23:56