2019年08月13日
講演会のご参加ありがとうございました!
さあ、お盆がやってまいりました!
ウンケー、ナカヌヒー、ウークイと、親戚周りでお忙しくされていると思います。
かろうじてウークイは休みがもらえたブログ担当のたんぽぽです。
皆さまはいかがでしょうか^^
去る8月10日(土)に冨樫恭平氏の「発達障害のある人の自分研究」講演会が行われました。
お知らせしていた会場の石川会館はエアコンが壊れた為に、急きょ隣の石川保健センターに変更するといったハプニングΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも講演会当日は台風の影響による強い風雨。
そのような中、100名を超える方々にご参加いただきました。
厚く御礼申し上げます。
今回の講演会の成功には、個人ボランティアの方はもちろん、警察学校の学生さんが来てくださったことが大きな力となりました。
雨の中、会場周辺の清掃や車の誘導、会場変更による来場者の誘導まで機敏に動いてくださいました。
引率して下さった沖縄県警察学校教官の前泊亮様をはじめ、23名の学生の皆さま、個人ボランティアの方に本当に感謝しております。
講演会を開催するたびに協力して下さる方々に感謝し、感謝できる立場にいる親の会に幸せを感じます。
次回の講演会もたくさんの皆さまとご縁があることを願っております。

会場からの風景です。
ドアを開けると雨が入り込むほどの強風でした。
さて、8月の親の会定例会はお休みですが、9月からは通常通り定例会を行います。
9月の定例会は以下の通り。
お日にちが合う親の会にご参加していただけると嬉しいです♪
美味しいお茶とお菓子をご用意して待ってますよ~。
( ・∀・)っ旦
◆9月11日(水)午前10時~12時 えんじぇる
場所:みどり町児童センター
住所:うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
◆9月17日(火)午前10時~12時 さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆9月20日(金)午前10時~12時 クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お茶・お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹ペアレントの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹ペアレント☆
日 時:9月4日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net
ウンケー、ナカヌヒー、ウークイと、親戚周りでお忙しくされていると思います。
かろうじてウークイは休みがもらえたブログ担当のたんぽぽです。
皆さまはいかがでしょうか^^
去る8月10日(土)に冨樫恭平氏の「発達障害のある人の自分研究」講演会が行われました。
お知らせしていた会場の石川会館はエアコンが壊れた為に、急きょ隣の石川保健センターに変更するといったハプニングΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも講演会当日は台風の影響による強い風雨。
そのような中、100名を超える方々にご参加いただきました。
厚く御礼申し上げます。
今回の講演会の成功には、個人ボランティアの方はもちろん、警察学校の学生さんが来てくださったことが大きな力となりました。
雨の中、会場周辺の清掃や車の誘導、会場変更による来場者の誘導まで機敏に動いてくださいました。
引率して下さった沖縄県警察学校教官の前泊亮様をはじめ、23名の学生の皆さま、個人ボランティアの方に本当に感謝しております。
講演会を開催するたびに協力して下さる方々に感謝し、感謝できる立場にいる親の会に幸せを感じます。
次回の講演会もたくさんの皆さまとご縁があることを願っております。

会場からの風景です。
ドアを開けると雨が入り込むほどの強風でした。
さて、8月の親の会定例会はお休みですが、9月からは通常通り定例会を行います。
9月の定例会は以下の通り。
お日にちが合う親の会にご参加していただけると嬉しいです♪
美味しいお茶とお菓子をご用意して待ってますよ~。
( ・∀・)っ旦
◆9月11日(水)午前10時~12時 えんじぇる
場所:みどり町児童センター
住所:うるま市みどり町6-9-1
電話:098-972-6200
◆9月17日(火)午前10時~12時 さくらんぼ
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
◆9月20日(金)午前10時~12時 クローバー
場所:やけな児童館
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082
※参加費:100円(お茶・お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
(遅れても、途中退席しても大丈夫ですよ^^)
※ニックネームでの参加もOKです。
☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
※【お知らせ】※
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹ペアレントの定例会です。
6月から日程や場所を変更いたしました。
毎月第1水曜日に行い、場所はいしかわ児童館に変更です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。
☆凸凹ペアレント☆
日 時:9月4日(水)午前10時~12時
場所:いしかわ児童館
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。
・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net
Posted by 親の会ふろしき at 00:51
│会からのお知らせ。