2018年10月14日

10月の親の会、まだまだやってます!(^^)!

台風が去って、急に涼しさがやってきましたね。
体温調節が苦手なうちの娘は熱を出し38度超え。
それでも自分でラーメンを作っては食べたり、お姉ちゃんが作ったオムライスを喜んで平らげる姿は生きる力が満載です。
子どもって親が考えるよりもずっと強いんだなとしみじみしているブログ担当のたんぽぽです。
皆さま、お風邪などひいていらっしゃらないでしょうか。


去った10月10日はえんじぇるの定例会開催日でした。
常連さんや、初参加の方などさまざまで、お子さんの年齢も下は2歳から上は20歳までと幅広いお話が飛び交っていました。
学校、地域などいろんな話で盛り上がった2時間。
8月に親の会で開催した岸英光氏の講演会やコーチングの話しでも花が咲いていましたよ(^_-)-☆

さて、今月の親の会はまだまだです!
お時間がありましたらぜひお越しくださいませ(。・ω・)ノ゙

◆10月16日(火)午前10時~12時 さくらんぼチェリー
場所:いしかわ児童館 
住所:うるま市石川2-12-22
電話:098-964-6051

◆10月19日(金)午前10時~12時 クローバーよつば
場所:やけな児童館 
住所:うるま市与那城屋慶名981
電話:098-978-6082

※参加費:100円(お茶・お菓子代)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。


☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


【お知らせ】
子育て中の発達障害者当事者の会・凸凹ペアレントの定例会です。
“親の会ふろしき”ではありませんが、皆さまに、よりいい空間を提供するため、情報共有を取り合いながら会を進めております。

☆凸凹ペアレント☆
日 時:10月20日(土)午前10時~12時 
場 所:うるま市石川保健相談センター1階 和室 
(沖縄県うるま市石川石崎1丁目 うるま市石川石崎1丁目1)
参加費:100円
参加対象:子育て中の発達障害者当事者(受診したが診断がおりなかった方や、これから受診する予定の方もOK)
※事前申込不要。直接いらしてくださいね。
※ニックネームでの参加もOKです。

・参加資格:子育て中の発達障害のある当事者。受診し、診断降りなかったグレーゾーンの方。(これから受診予定の方もOK)。
・詳細は下記ブログをご参照ください。
http://ninufastar.ti-da.net





同じカテゴリー(会からのお知らせ。)の記事

Posted by 親の会ふろしき at 08:00 │会からのお知らせ。